コロナウィルス感染拡大に伴い、福岡県が「福岡コロナ警報」の警報レベルを「特別警報」に引き上げました。
これにより、8/14.15は、「無観客」にて開催することになりました。・チケットをご購入の皆さまは払い戻しをいたします。・配信チケットをご購入の皆さまは、予定通り、配信をおこないます。ライブを楽しみにしていらっしゃった方は、配信でお楽しみくださいますよう、ご案内いたします。
なにとぞ、ご理解をお願いします。
ー ダンス、演劇、クラシック音楽、クラウン、マルシェ ー
恋のくに筑後で過ごす、アートに恋する、誰かに恋する、特別な時間。
さぁ、私たちと一緒にアートジャーニーにでかけましょ!
開催日 | 2021年08月14日(土)〜08月15日(日) |
---|---|
会場 | 「福岡コロナ特別警報」発動を受け、サザンクス筑後が休館となったため、無観客・ライブ配信に変更になりました。 |
時間 | 各日開演 11:00/13:00/14:00/15:30/16:30 |
出演 | 有門正太郎プレゼンツ( 演劇 ) 劇団ヒロシ軍( 演劇 ) 古家優里( コンテンポラリーダンス ) ARTS Buddy( クラシック音楽 ) F’s Company( 演劇 ) SnC( コンテンポラリーダンス ) 寺田剛史( クラウン ) |
料金 | 配信チケット 500円( 1作品 ) 配信1DAY PASS 1,000円※アーカイブは公演日から2週間視聴可能です |
作品紹介 | 有門正太郎プレゼンツ『海沿い半泣き自転車』恋度:❤❤❤❤❤出演:有門正太郎、門司智美、木下海聖、野村法可、ナポ、常軒巳瑛、谷村夏希、坂口あす実新しい劇団員が増えた有門正太郎プレゼンツ、しかし新人劇団員に伝えられた劇団員の心得に「絶対恋愛禁止」が言い渡される。 ダメだと言われたら破りたくなるのが青春真っ只中の新人劇団員。 しちゃダメだと言われれば言われるほど妙に意識してしまう青年ナポ。 ナポに襲い掛かるお色気ギャルや熟女の雰囲気に鼻息荒く格闘する青春ドタバタ恋愛悲劇。 劇団ヒロシ軍『恋する演劇(とか言ってもコント数本)』恋度:❤❤❤❤❤出演:荒木宏志、林年行、森貴子(劇団HIT!STAGE)劇団ヒロシ軍の作品は長編、短編すべてあわせて200本ほどあります。 そのほとんどの作品が劇中で「好きです」「愛してる」などの台詞が必ずと言っていいほど入ってます。 これほど恋にのめり込んだ劇団は他にないです。 内容はコントをいくつか。 みなさんを恋の力で笑顔に! 古家優里『恋にこがれるサマータイム』恋度:❤❤❤❤出演:古家優里、セツエリコきっときっと新しい出会いがあるから 踊りに行くわ ARTS Buddy『しつこくなく笑、気楽に聴けるベートーヴェンの名曲「七重奏曲」』恋度:❤ヴァイオリン:田中唱、ヴィオラ:小倉由衣、チェロ:中村充、コントラバス:伊藤珠里、クラリネット:中島みどり、ファゴット:重松真央、ホルン:森口洋輔メインの曲目として、L.v.Beethoven:七重奏曲 変ホ長調 作品20(抜粋)を選曲しました。 この曲は1800年頃に作られた作品で、ベートーヴェンの作品の中でも若いときの作品となります。 例えばお馴染みの第九「交響曲第九番」の作品番号は125(1824年)で、ジャジャジャジャーンの運命・「交響曲第五番」の作品番号は67(1808年)となっています。 これらの交響曲の作品にこの七重奏の作曲された時期に合わせると、「交響曲第一番」がこれにあたります。 ベートヴェン初期の作品で大変な傑作な音楽を、私たちのアンサンブルでお楽しみいただければと思います。 F’s Company『ノット』恋度:❤❤出演:松本恵、田中俊亮、石長由紀子(劇団アクターズ)朝起きて鏡を見たら、私じゃない誰かの顔が映っていた。 驚いた。 でも折角なんで、このまま生きてみようかなと思ってみた。 整形する手間とお金がかからなかった。 ラッキーだ。 友達も仕事もリセット出来た。 これまたラッキーだ。 ただ一つ厄介なことは、家族をどうするかということだ。 SnC『月が出た』恋度:❤❤❤❤❤ 夏の盆踊りは青春と恋の味です。青春度と割ると❤2.5…?【ダンサー】福田沙織・福田智子・大島匡史朗【DJ】マツミシンノスケほとばしる汗!渦巻く熱気!令和の夏もMAX盛り上がるのはやっぱり盆踊り!! DJマツミシンノスケが選曲する否応なしなテンション爆アゲ音楽で、コンテンポラリーダンサー大島匡史朗とみんなでつくる一大ステージ! そう、みんなでつくります。踊り子は、あなたです。 寺田剛史『つよぽんのバルーンアートショー』恋度:❤❤❤❤❤僕のパフォーマンスは声を発しません。 しゃべらない無声クラウンです。 何を言っているのか分からないのでジェスチャーで伝えます。 会話のないやり取りがとてもおすすめです。※「つよぽんのバルーンアートショー」は後日配信いたします。 決まり次第お知らせいたします。 |
上演スケジュール | 8月14日(土) ・11:00〜11:40★ 古家優里 ・13:00〜13:40★ 劇団ヒロシ軍・14:00〜14:40★ F’s Company8月15日(日) ・14:00〜14:40★ SnC ・15:30〜16:10★ ARTS Buddy ・16:30〜17:10★ 有門正太郎プレゼンツ |
配信視聴チケット | STORES |
お問い合わせ | サザンクス筑後( 0942-54-1200 )JAPAN LIVE YELL project in ふくおか実行委員会 ( 092-739-2318 ) 平日 10:00〜17:00 |
主催 | 公益財団法人筑後市文化振興公社 |
後援 | 筑後市・筑後市教育委員会 |
関連リンク |
2005年旗揚げ。
倉本聰主宰「富良野塾」、泊篤志代表「飛ぶ劇場」を経て劇団を立ち上げ「笑顔になれば元気になれる、元気になれば何でもできる」をモットーに芝居を続けている。
北九州にとどまらず、九州、愛知、東京など全国的に活動している。
また教育現場や夏休みを利用した子どもたちへの演劇体験ワークショップ、社会人に向けたワークショップデザインの講師なども行う。
2007年、長崎県諫早市を拠点に旗揚げ。
長崎にとどまらず全国に向けて精力的に活動している。
代表の荒木宏志が作・演出・主演すべてを務める。
青春・情熱・衝撃の3つをモットーに青くさく爆発的な作品が多い。
と同時にシュールな作品も多い。
北九州芸術劇場『劇トツ×20分』2017、2018優勝。
神奈川かもめ短編フェスティバル2019出場。
振付家・ダンサー。
熊本県出身。
熊本高校卒。
お茶の水女子大学舞踊教育学コース卒業後、同コースのメンバーと2006年ダンスカンパニー「プロジェクト大山」を結成。
主宰、全公演の構成・演出・振付を担当。
09年横浜ダンスコレクションRにて「審査員賞」、10年トヨタコレオグラフィーアワードにて「次代を担う振付家賞」受賞。
カンパニーの活動とともに、演劇、TVへと活躍の場を広げている。
NHK人気子供番組「みいつけた!」では楽曲の振付のほか、番組コーナー「よんだんす」にてダツイージョ役で出演中。
ARTS Buddyは、【文化芸術の向上、教育の充実】を理念に掲げ「音楽、撮影、LIVE配信」等 を通じて皆様に感動をお届けします。
演奏会の企画はもちろんですが、教育では、インクルーシヴ 教育・合理的配慮などを取り入れ、互いを認め合う新たな芸術鑑賞授業を企画したり、タブレッ トを利用するような、時代に合った日本全国のモデルケースとなる制作を目指しています。
今回のアーティストは、九州を中心に大変活躍しているメンバーで、当イベントに最適な編成に しました。
管弦楽の響き、芸術をどうぞお楽しみ下さい。
1997年4月結成。
「今の長崎」を捉え、そこに生きる人々を描き出す作品を作り続ける。
2005年に北九州市での初の県外公演を皮切りに、全国各地で公演を行なっている。
2012年には九州の劇団として初めての九州全県公演を敢行。
長崎弁を用いた温かい作風が各地で評価を得ている。
また学校や地域でのワークショップなどを日本全国で行い、演劇に触れやすい環境作りにも積極的に取り組んでいる。
福岡県を拠点とするコンテンポラリーダンスプロジェクト。
作品毎にダンサーが集められ、所属ダンサーがいない柔軟なスタイルで活動。
舞台公演を中心とし、国内外のアーティストの招聘、WSの開催、アウトリーチを企画・運営。
気づいたらみんなSnCと踊っていた、なんてことになりますように。
福岡県鞍手町出身
20才からバルーンアートを始める。
路上でバルーンを作って投げ銭をもらう。
幼稚園で風船を作って喜ばれる。
その経験が忘れられず喜ばれることが続けたいと思い、現在に至る。